派遣法改正により許可番号の表記が「般」から「派」に変わりました
従来、労働者派遣事業の許可番号(届出受理番号)は、特定派遣なら「特」、一般派遣なら「般」と定められていましたが、今後は特定派遣事業の廃止に伴い、すべて「派」の表記に統一されることになりました。
したがって、平成27年9月29日以前に一般労働者派遣事業の許可及び許可の有効期間の更新を受けた派遣元事業主は、平成27年9月30日以降に締結する労働者派遣契約等については、許可番号を「般」から「派」に変更することが必要となりますのでご留意下さい。なお、6桁の番号そのものは変更しません。
また、平成27年9月29日以前に発行された許可証の許可番号は、当該許可の有効期間内は変更(差し替え)の必要はありません。
この変更により、労働者派遣契約書だけでなく、派遣事業の許可番号が記載されている派遣元会社のホームページやパンフレット、名刺等の変更も対応が迫られることになるでしょう。
なお、経過措置期間(平成27年9月30日~平成30年9月29日)の(旧)特定労働者派遣事業の事業所は、現行の届出受理番号である「特」を引き続き使用することができます。
ただし、経過措置期間以降は、使用することができなくなりますのでご留意下さい。
ザイムパートナーズより おすすめ PickUP 記事
-
-
-
2021/01/02
派遣業は知っておくべき、令和3年度キャリアアップ助成金の支給要件
- 派遣会社の労務・助成金
-
-
-
-
2021/01/01
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う 労働市場への影響等を踏まえた取扱いに関する提出様式が公表されています
- 派遣業の許可・事業報告のポイント
-
-
-
-
2020/12/07
令和2年12月4日労使協定のイメージが公開されています
- 派遣法改正
-
-
-
-
2020/12/02
(有料動画配信も開始します)2020年11月19日セミナーへのご参加ありがとうございます
- 派遣事業者 特化記事です
-
-
-
-
2020/11/30
意外と分かっていない、派遣許可更新時の財産的基礎要件
- 派遣業の許可・事業報告のポイント
-