-
愛知県における派遣業労働者からのタレコミ(申告)件数について
2015.06.05
平成26年 愛知労働局における定期監督等及び申告処理状況が公表 表題が愛知労働局より公表されています。労働基準監督署の定期監督(いわゆる通常の立入検査)と申告(労働者が監督署等へ申し立てたもの)について、その件数や内容をまとめたものです。今…
-
産休育休手続きスケジュール一覧EXCELシートをアップしました
2015.06.04
産休・育休期間の手続きとスケジュール、貰える手当の額まで全て網羅 社員の産休・育休の手続きは、思った以上に煩わしく、面倒な手続きです。 でも、キチンと手続きしないといけない・・・。そんな悩みを解決するエクセルシートを作成しましたのでアップし…
-
マイナンバー法の罰則
2015.06.02
マイナンバーの罰則 マイナンバー制度の認知自体は高まったものの、まだ概要が良く分かっていない方も多いと思います。情報が多すぎて混乱されている、そんな方は先ずマイナンバー(個人番号)の取扱いを疎かにした場合の罰則を知っておきましょう。 下記に…
-
従業員から個人番号の提供を受けられない場合は?
2015.06.02
マイナンバー(個人番号)の提供を、会社が従業員に申し出ても、何らかの理由で従業員が拒絶した場合、会社としてはマイナンバーを確認しようにも何もできなくなります。28年以後、雇用保険関係の書類を初め、マイナンバーを記載することは法定の義務になり…
-
派遣業における常用労働者とは?
2015.05.24
特定労働者派遣事業の定義を改めて、派遣法で確認すると、下記のとおり定義されています。派遣法第2条5号に拠ります。 特定派遣業とは、その事業の派遣労働者(業として行われる労働者派遣の対象となるものに限る。)が常時雇用される労働者のみである労働…
-
年棒制という概念は、労働基準法にはない?
2015.05.04
一般的な年棒制のイメージ 中小企業において、年棒制という言葉を聞くと、通常は下記の運用がなされていることが多いです。 ①年間の給与・賞与の合計額を●百万円と固定する。 ②どれだけ残業しても、残業代は発生しない。なぜなら残業代も込みで年棒を決…
-
SNSなどの利用時の注意
2015.05.03
twitter LINE FACEBOOK BLOG・・・他にも数え切れないほどインターネットを利用した、ソーシャリネットワーキングサービス(SNS)が日常化している現在、これらの不適切な利用によるトラブルが起きやすくなっています。 仕事ツ…
-
2ヶ月の有期雇用なら社会保険は加入不要とは言われるが
2015.04.27
厚生年金保険法第12条 12条には、厚生年金保険の被保険者に該当しない者が列挙されています(健康保険法では第 3条第 1 項第 2 号に同様の記載があります) そのなかで、第12条第2号には、以下の記載があります。イまたはロに該当するものは…